「ひらくPCバッグmini」欲しい衝動が抑えられずに購入しちゃいました!
カフェで仕事をする機会が多いノマドワーカーには最強のカバンになりそうです。
「ノマどる」も、人並みにレビューしていきます。

「ひらくPCバッグmini」の簡単な説明

知らない方もいると思うので、簡単に説明します!
一言で言えばペン立てのように使えるカバンです。
ブロガーやノマドワーカーに大人気です。(^◇^)

カフェなどで机の上に立てて使います。
三角形の形をしており、重心が中心になるため、荷物を入れても自立します。
パソコンやタブレット、一眼カメラが入るように工夫されており、大人気だった「ひらくPCバッグ」を縦長に小型化した新モデルです。

発売開始は、2016年2月と、まだホットなカバンです。
発売直後はすぐに売り切れになっていました。度々在庫切れを起こし、6月10日にようやく在庫が復活し、手に入れる事が出来ました!

ひらくPCバッグmini

楽天の販売サイトはこちら

※Amazonでは売っていないです。楽天でレビューを書けば送料無料で買えます。

検証ポイント

開封の儀だど他の方と同じレビューになりそうなので・・・
「ノマどる」生活スタイルを中心に書きます。(我が道を行きますw)

「ノマどる」検証ポイント!

●電車移動で座れる事が多い。
⇒カバンの上でパソコン出来るか?

●居酒屋で飲む事が多い
⇒カバンを地面に起きたくない。バッグハンガー使えるか?

●荷物は入る?
⇒一回り大きいカバンから乗り換え。収納は如何に?

●オシャレか?
⇒ダサいカバンは持ちたくない。

電車の中、カバンの上でパソコン出来る?

私は、電車での移動が長く座れる事が多いです。
そのため、座った状態でパソコンが使えるかは、非常に気になっていました。

まずは、座った状態からのパソコンの取り出しです。
写真のように少しチャックを空ければ、パソコンが取り出せます

座ってカバンを開けた状態

下の写真は、パソコンをカバンの上に置いた所です。
カバンの下11cmは、固いインナーが入っており固定されています。
そのため小さい台の上に置いたように平行で安定し使えます。
パソコンが安定して置けるので、電車の中でもバッチリお仕事出来ます♪
写真のパソコンは、ASUSのT90chiです。画面は8.9インチのWindows10のPCです。
11インチのパソコンをカバンの上に置くと、少しはみ出ると思いますが、隣の人に当たらなければ快適に使えそうです。

パソコンをカバンの上に

居酒屋でバッグハンガーは使える?

平均すると週1~2回ぐらい飲みがあります。
安い汚い居酒屋も大好きで、よく安い居酒屋行ってます。w
居酒屋によっては、カバンを置く場所が無い事があるんですよね・・・。(/ω\)
意地でも地面に起きたくないので、バッグハンガーを持ち歩いています。

早速、実験!
「ひらくPCバッグmini」をバッグハンガーにかけてみた所です。
カバンを少し移動できるよう、取っ手があります。
そこにバッグハンガーをかけてみると、ギリギリ使えそうな感じではありました。

バッグハンガー

しかし、ひっかけている部分を拡大して見ると・・・。
1点に負荷がかかっているので、長時間使うとダメージがありそうです。
取っ手の上側がカバンン本体に縫い付けられています。
バッグハンガーをかけると、上側に負荷が集中して破けそうな・・・。
ひざの上にカバンを置いた方が良さそうです。w

バッグハンガー拡大

荷物は入る?

今までは、一回り大きいカバンを持ち歩いていました。
荷物を移し替えて入るか検証しました。

移し替える前のカバンは、横41cmx高さ25cmx幅15cmでした。
「ひらくPCバッグmini」は、横26.5cmx高さ36cmx幅12.5cmと一回り小さいです。
重さは710gで、普通(特別軽くはない)です。

サイズ

何時も持ち歩いている荷物は写真の通りです。

荷物

荷物を入れた所です。
全部、入りました。(^◇^)
素晴らしいです。
しかし、今まで使っていた青い袋のケーブル入れ、財布を無理やり入れています。
財布はSUICAを入れているので、駅の改札で出し入します。
「スッ」と出し入れしにくいので、ストレスになりそうです。

荷物を入れた

上の写真では分かりにくいかもしれませんが、真ん中の空間が空いています
有効活用するためには、縦長のケース、幅のコンパクトなケースや小物にする必要がありあそうです。

「ひらくPCバッグmini」を持たれている方は、カバンに合わせてケースなどを買いなおしているようです。
私は、さんざん迷った上で、ケース入れ、財布をポチッと購入しちゃいました。

荷物を入れてみて分かったのは、縦方向(上方向)に立てて入れれば、カバンのスペースを有効に使えるという事でした。

オシャレか?

主観になりますが、オシャレではないです。w
デザインより機能性重視のカバンです。

独身の頃は、機能性よりデザイン・オシャレを重視していました。
歳をとったなぁと思う瞬間でもあります。

参考までに、今まで使っていたマスターピースのカバンです。
このカバンの方が、明らかにオシャレです。w

マスターピースのカバン

購入した「ひらくPCバッグmini」です。ブラウンを選びました。
オシャレではないですよね。w
可愛い感じはするので、女性受けは普通でしょう。たぶん。(/ω\)
「ひらくPCバッグ mini」には、レザーエディションがありオシャレ度はレザーの方が上です。
ただお値段が3万8千円(税抜)なのと、重さが230gアップ(710g→940g)します。
軽さ重視の方は、レザーではない通常版の方が良いと思います。(^^

ひらくPCバッグmini

まとめ

ブロガーの間で人気というのを見て「ひらくPCバッグmini」を衝動買いをしてしまいました。
カフェでは、このバッグの本領が発揮されそうです。
電車の中でもスリムなので、左右にガタイの良い男性が座っても、カバンが邪魔にならないでしょう。

2万円とお値段したので、大切に使って行きたいと思います。
インナーケースや財布は買い替えたので、しばらく使ってみて、また記事にします!

セミナーで、持っている人みたら、お互いに「オッ、マニアがいた!」となりそうです。w
親近感湧きそう。w